遺品整理・家財整理の総合窓口エコネクト株式会社エコネクト

Instagram

Instagram

エコネクト査定LINE:友だちに追加→画像送信で簡単査定

受付時間 平日9:00~20:00(年中無休)
0120-802-755

お問い合わせ

トップ > お知らせ

お知らせ

年末年始について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、年末年始休暇として
12月27日(日)から1月3日(日)はお休みとさせて頂きます。
※尚1月4日(月)から通常通り営業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

夏季休暇について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、夏季休暇と致しまして
8月13日(木)から8月16日(日)はお休みとさせて頂きます。
尚8月17日(月)から通常通り営業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス対策について

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社の社員は就業前体温測定及び体調管理の確認をし、感染拡大防止に努めております。

①37.2度以上の発熱や咳・息切れ、倦怠感、味覚・嗅覚異常がある方
②2週間以内に海外から帰国した方
③2週間以内に新型コロナウイルス感染症患者と濃厚接触があった方
※②③は厚生労働省と感染症学会の規定による

上記に当てはまる社員がいた場合は直ちに自宅待機を行い安全確保に努めて参ります。

また、オフィス内では安定型次亜塩素酸ナトリウムを噴霧しています。
安定型次亜塩素酸ナトリウムとは、消臭対策や細菌・ウイルス・バクテリアと接触した瞬間に不活化し瞬時に除菌効果を発揮します。
安定型次亜塩素酸ナトリウムを噴霧することでオフィス内も衛生的な環境を維持しています。

全社員で情報共有し引き続き感染防止に努めて参ります。

事務所移転のお知らせ

日頃より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、更なるサービスの拡充と業務効率化を図るためエコネクトは事務所を移転致しました。
今後とも格別のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

新住所
〒220-0003
神奈川県横浜市西区楠町18-4 小池ビル3階

エコネクト

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。
本年もより一層の御支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

エコネクト

年末年始休暇

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、年末年始休暇として
12月28日(土)から1月5日(日)はお休みとさせて頂きます。
尚1月6日(月)から通常通り営業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

夏季休暇のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、8月11日(日)から8月15日(木)の5日間は
お休みさせて頂きます。
8月16日(金)から通常通り営業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

研修会にて講師として登壇しました。

6/4(月)に東京税理士会様主催の研修会に講師として登壇させて頂きました。
今回の研修会では、「相続に関わる遺品整理と骨董品評価対策」と題して
相続の場における家財整理について発表する貴重な機会とお時間を頂きました。

財産が精査される家財整理は
相続に関する話し合いや手続きなどの煩雑さを軽減することができます。
しかし一方で、家財整理業界は法の整備が進んでおらず、
信頼できる業者を探すのが大変であることも事実です。

家財整理業界の抱える問題点と、本来備える素晴らしい側面を
誤解無く広く知ってもらえるようにこれからも活動してい参ります。

社長就任のご挨拶

謹啓 青葉の候 皆さまにおかれましては
ますますのご清祥のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます

このたび六月一日付で代表取締役社長に就任いたしました
浅学非才ではございますが 一意専心社業発展に努力し
また皆さまのご期待に沿えますよう努力いたす所存でございます
今後とも格別のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます

令和元年六月吉日

株式会社 翔陽
代表取締役社長 前川 和満

海外支援活動


エコネクトの活動の一環である、海外支援活動のため
フィリピンのマニラ、トンド地区にある貧困地区に訪れています。
 
スモーキンマウンテンと呼ばれる世界有数のスラム街です。
ここに住む人々はマニラで捨てられたゴミの中から生活の糧を得ています。
以前放送されたテレビ番組で紹介され日本でも有名になりました。
 
 
 
フィリピンは5月で新学期を迎えます。
国の政策として学校の授業料は無料ですが、学校で必要な文房具が買えないために
勉強が出来ない子ども達がいます。
 
そういった子ども達は、文字の読み書きが出来ず大人になっても真っ当な仕事に就けず
負のスパイラルへと向かってしまいます。
 
 
 
 
日本では廃棄される不用品でも海外では必要とされるので、
エコネクトは廃棄するのではなく必要とされる場所へ繋げる活動をしています。
それらの収益を子ども達への支援に役立てています。
 
 
 
 
フィリピンの幼稚園〜小学校二年生までは

 ・バック
 ・鉛筆2本
 ・ボールペン2本
 ・クレヨン
 ・ノート5冊

これだけ有れば一年間授業を受ける事が出来ます。

 
 
 
 

これからも1人でも多くの子ども達が学校に通い、
選択肢のある人生を持てるように支援活動を続けます。

日本相続学会主催のセミナーに参加しました。


5/23(金)に日本相続学会主催のオープンセミナーに参加させて頂きました。

セミナーは2部構成で、
第1部はがん患者の自己再生の支援について
第2部では終活で注意すべきポイントについて、それぞれ学ばせて頂きました。

家財整理と相続・終活は、とても近しい場所で発生するライフイベントです。
相続についてお困りの方の支えにもなれる家財整理業者を目指す私たちにとって
今回伺った専門家の方々のお話は実り多く、興味深い内容でした。

お困り事を抱える方々に、より多角的にサービスを提供できるよう
相続にまつわる知識や最新の情報に、常にアンテナを立てていきます。

高齢者向け住宅サービスの現地視察会に参加しました。


5月10日(金)に、ビジネス会計人クラブ様主催の
高齢者向け住宅サービスの現地視察会に参加して参りました。 
 
 


今回は
㈱パワーズアンリミテッド様の「リリィパワーレジデンス 保谷」様と
旭化成ホームズ㈱様の「ヘーベルVillage」様
に伺いました。

ご案内頂いた施設設備やサービスの内容も細やかで
明るく清潔な室内は、快適な老後の生活を連想させました。 
 
 


一方で、高齢者の方が快適に生活するためにはそれだけの設備や気配りが必要なのだと感じると共に
高齢者と一口に言っても健康状態や経済状況も様々であり、それぞれの条件に合った住宅を提供していくことは
今後ますます高齢化の進む日本にとって非常に大事な事業であると感銘を受けました。

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

いつもお引き立て頂き、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、5/3(金)~5/6(月)はGW休暇の為
お問い合わせ窓口をお休みさせて頂きます。
尚、5/7(火)は通常通り午前9時からの営業となっております。

何卒宜しくお願い致します。

BAC事例研究会で発表を行いました

4/22(月)BAC主催の「相続・事業承継・M&A事例研究会」に参加しました。 
 
相続における不動産問題の講演や、シニア向けの賃貸マンションについての発表があり、
不動産業界から見る相続の現在について大変勉強になりました。
 
 

 
また、今回参加した研究会では、家財整理や骨董品をはじめとする財産の評価・鑑定業務が
相続の場においてどのような役割を担えるのかについて発表する機会を頂きました。

専門的な生前整理、入居前整理などの家財整理や相続財産目録の作成を承ると共に、
家財整理から家財の評価・売却、不動産活用までの窓口を一本化することにより
相続に付随する煩雑さを軽減していきたいと発表致しました。

社会福祉法人レンコンの会様へ寄贈させていただきました。


1/16(水)社会福祉法人レンコンの会様の運営されている4ヶ所の作業所のうち、
小型家電の回収・解体・分別作業などリサイクルを行われている第4レンコンの家様へPCを寄贈させて頂きました。
 
レンコンの会様は
”障がいのある方が「生まれ育った街で、当たり前の生活ができる」ように”、
作業所でのお仕事や一般企業への就職、余暇活動、住まいなど
様々な角度から障がいのある方の暮らしを支援する活動をされています。

 


寄贈の際に、お話を伺ったり作業の様子を見学させて頂きました。
皆さんとても真剣に、整理整頓の行き届いた明るい作業場で手際良く作業されていました。

エコネクトから寄贈させて頂いたPCも皆さんによる丁寧な解体・分別作業を経て資源化され
新たな製品に生まれ変わり、活躍の場が再び与えられます。
また作業の報酬として皆さんがお給料を得ることにより、経済的な自立につながります。
こうした寄贈により、皆さんの暮らしの一助になれればと強く思いました。

 


レンコンの会様では活動の一環としてパウンドケーキやクッキー、ジャムなどを製造・販売されています。
市の特産である「市川のなし」を使用したジャムの取扱いもあります。
他にもDM事業、ポリエチレン容器の製造・仕上げ、卸・販売業務などが行われています。



お問い合わせ・お見積もり

お問い合わせ・無料ご相談はこちらから
0120-802-755
0120-802-755
メールでお問い合わせお見積もりはこちらから
お問い合わせ

メニュー

メニュー